top of page

ダイオキシンとは?

ダイオキシン類は、「青酸カリの約2万倍の毒性があると報告されており、人工物質としてはもっとも強い毒性を持つ」と言われていますが、これは日常生活で摂取する数十万倍の量であり、私たちにとって急性毒性が生ずることはないと考えられます。世界保健機構(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は、ダイオキシン類のうち、2,3,7,8-四塩化ジエンゾ-パラ-ジオキシン(2,3,7,8-TCDD)

​廃棄物の焼却時など塩素を含む有機物が燃焼される際に副生成物として生成し、常温で無色無臭の固体であり難分解性で環境に放出されると土壌や水環境中に長期間残留します。脂肪に溶けやすく、食物連鎖を通じて体内に蓄積しやすい性質を持っています。

​隔離養生

仮設材・シート等で焼却設備を囲い作業場所を密閉状態にします。

IMG_3672.jpeg

​負圧集塵装置設置作業

密閉した作業場内から汚染物を外部に漏らさない為に、作業室内部を負圧状態にします。

Copilot_20250907_124529.png

除染作業

養生が完成したら密閉養生内で汚染物の除去作業を行っていきます。
超高圧洗浄機によりダイオキシンを完全に撤去し、無火気工法によりダイオキシンガスの発生を防止。
安全かつ正確に作業を実施します。

IMG_3673.jpeg
bottom of page